【過酷】改札まで階段486段・10分かかるJR上越線の土合駅

土合駅下りホームの改札へ続く階段 鉄道

土合駅のホームは地下約70メートルに位置し、

改札まで階段486段・徒歩10分かかる日本一の地底駅です。

改札にたどり着くのが過酷すぎるため、ちょっとした観光スポットになっています。

土合駅下りホームの改札へ続く階段

この記事では、土合駅の魅力について紹介します。

記事の内容
  • 土合駅の概要
  • なぜ地下深くに駅が作られたのか?
スポンサーリンク

土合駅の概要

合駅は、群馬県にあるJR上越線の駅です。

下りホームは地下約70メートルの新清水トンネル内にあり、ホームから改札へは合計486段の階段を登らないと到達できません。

土合駅下りホームの改札へ続く階段
ホームを降りると現れる果てしない階段>

その過酷さから「日本一のモグラ駅」として親しまれています。

土合駅へのアクセス
  1. 東京から上越新幹線で越後湯沢へ
  2. JR上越線で水上方面へ約30分

上りホームは地下ではなく、地上にあります。

土合駅上りホーム

なぜこのような駅構造になったのか?

土合駅はまず上り線のホームができ、その後新清水トンネルの開通により下り線の地下ホームが開業しました。

山岳地帯を走るJR上越線は、土合駅と隣の湯檜曽(ゆびそ)駅の高低差が激しく、

1931年に開業した現在の上り線は、複数のトンネルとループ線により勾配を克服しています。

赤線が上り線

線路をループ状にすることで直線よりも距離を伸ばし

勾配を緩くする。「ループ線」と呼ばれる。

その後土木技術の進歩により、両駅間を最短で結ぶ新清水トンネルが開通し、

地下深くに下り線の駅が作られることになりました。

青線が下り線・赤線が上り線

こうして、地上と地下にホームが存在する現在の状態が作られました。

土合駅の駅舎とホームを探検してみる

いっちー
いっちー

土合駅の様子は以下の動画にもまとめました!

駅舎は谷川岳をモチーフにした三角屋根の無人駅です。

土合駅駅舎

改札を入ると左側に地下ホーム(新潟方面)、右側に地上ホーム(東京方面)に進む分岐があります。

地上ホームからは山々を望みます。険しい山岳地帯ならではの風景です。

土合駅上りホーム

地下ホームに行くには、まず143メートルの通路を進みます。

その後地下へ続く巨大な階段が現れます。

土合駅の下りホームへ続く階段
絶望の階段。トンネル内は暗いので高度感を感じる

改札から合計486段の階段を降りるとホームが現れます。

土合駅下りホーム
いっちー
いっちー

ちなみにエスカレーターやエレベーターはありません(絶望)

ホームには地下を活用してビールを熟成する設備があります。

特殊な環境のため、ホームに列車がやってくると不思議な安心感があります。。。

いっちー
いっちー

土合駅は関東からの日帰り旅行が可能です。

休日のプチお出かけ先にぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました