
夜行バスは安いんだけど、あまり寝れないし次の日の疲労感が辛い…

名門大洋フェリーを使えば、大阪〜門司港(福岡)を快適に移動できるよ!
夜行の格安移動といえばバスが定番です。
しかし、夜行バスで寝られない人には辛い移動方法です。
そんな方にオススメしたいのが、フェリー移動です。

この記事では、夜行バスの代わりに名門大洋フェリー「きょうとⅡ」のツーリストに乗船し、
大阪〜新門司港(福岡)を快適に移動した方法を紹介します。
- 名門大洋フェリーの概要
- 名門大洋フェリーの予約方法とお得な船得(WEB割引)について
- 大阪〜新門司港のツーリスト乗船記
新幹線よりは料金を抑えたいけど、夜行バスより快適に移動したい…という方にフェリーはオススメです!

きょうとⅡのツーリストに乗船した様子は、以下の動画にもまとめました。
名門大洋フェリーの概要
名門大洋フェリーは、大阪と北九州を結ぶフェリー航路を運航しています。
航路は大阪南港〜新門司港(福岡)で、1日2便を運行しています。

徒歩乗船の他に、バイクや自転車・乗用車と一緒に乗船することができます。

ツーリングやドライブ旅の時にも使えそうだね!
名門大洋フェリーの予約方法
名門大洋フェリーは以下の方法で予約が可能です。
- Web (名門大洋のサイトから予約)
- 電話(旅客予約センター: 050-3784-9680)
オススメは船得(WEB割引)が使えるインターネットでの購入です。
船得は、インターネットで予約すると運賃が最大30%になる割引です。
適用期間と割引率 | 1便(17:00発) | 2便(19:50発) |
通常期 | 30% | 20% |
繁忙期 | 10% | 10% |

私は通常期に1便のツーリストを予約し、
船得のおかげで3割引の8,010円 → 5,610円で乗船することができました!

名門大洋フェリーきょうとⅡの船内部屋について
名門大洋フェリーきょうとⅡでは、
- 雑魚寝のエコノミー
- 半個室のツーリスト
- 個室のファースト・デラックス・スイート
の部屋を選択できます。
エコノミーは仕切りがなく、雑魚寝スタイルです。
料金も一番安く、7,110円〜です。

ツーリストは半個室で、他の部屋との仕切があります。
料金はエコノミーより約1,000円高い8,010円〜です。

ファースト・デラックス・スイートは個室タイプで、部屋に鍵がかかります。
ここまでくるともはやホテルです。料金は、一番安いファーストで14,030円〜です。

オススメは半個室のツーリスト
いくつかある部屋タイプの中で、個人的オススメはツーリストです。
最安のエコノミーからは約1,000円高いですが、
仕切りがあるためプライバシーを確保でき、なおかつ料金を安く抑えることができます。
名門大洋フェリーきょうとⅡのツーリスト乗船記
ここからは名門大洋フェリーを利用して、大阪〜門司港(九州)の便に乗船した様子をお届けします。
- 大阪南港 17:00発
- 新門司港 翌5:30着
大阪発のフェリーターミナルへのアクセス
大阪発フェリー乗り場の最寄駅は、ニュートラムのフェリーターミナル駅です。
駅から徒歩約5分でフェリーターミナルに到着します。


乗船は出発の1時間前から始まりました。

きょうとⅡの船内設備
船内には、以下の設備があります。
- レストラン
- 売店
- 有料ロッカー
- 洗面所
- シャワー室
- 露天風呂
- ゲームセンター
- 自動販売機コーナー
- 展望デッキ
レストランでは、1,600円でバイキングが提供されます。(朝食は300円)


船の上でバイキングが食べれるなんて!
また、レストランに行かずとも以下の方法で食料を調達できます。
- 船に食料を持ち込む
- 売店でパンやおかしなどの軽食を買う
- 自販機コーナーでカップラーメンを調達する
フェリー内にはシャワー室の他に、浴槽のある展望露天風呂があります。

また、洗面所とトイレは混み合わないように十分数が設置してあります。

展望デッキは絶好の写真撮影ポイントです!
特に大阪港出港時や、
明石海峡大橋や瀬戸大橋を渡る時は絶景です。

ツーリストの座席の様子
今回選択したツーリストは階段を上がった上の半個室。


ツーリストは、ボックス内の上下に座席があります。
上下の指定は予約時に可能です。
部屋には照明とコンセント、そしてベットがあります。


部屋の広さを例えると、カプセルホテルのような感じです。
寝る分には十分な座席でした!
到着後は門司港までの無料送迎バスを利用
新門司港のフェリーターミナルから駅までは離れており、無料送迎バスを利用します。
バスは門司港・小倉駅までの送迎が利用できます。
バス発車後は約15分で門司駅に到着します。
この記事のまとめ
この記事では名門大洋フェリーの予約方法や、きょうとⅡのツーリストに乗船した様子をお伝えしました。
ツーリストは値段も安く、カプセルホテルのような半個室でプライバシーも守られます。
予約は以下の方法で可能です。
- Web(名門大洋フェリーのサイトから予約)
- 電話(旅客予約センター: 050-3784-9680)
インターネットから予約すると、最大30%オフになる船得が使えます。
新幹線よりは料金を抑えたいけど、夜行バスより快適に移動したい…という方にフェリーはオススメです!
スカイチケットなら全国のフェリー路線をまとめて検索できるので、フェリー航路を調べる際に便利です。
コメント