Go言語は近年人気の言語であり、学習を始めようと思う方も多いのではないでしょうか?
そんな時に学習教材をどれにしようか迷いますよね。
- わかりやすい教材がいい
- 継続できるような教材がいい
- 早くGo言語を理解できるようになりたい
といった観点で教材を探している方に向けて、現役Goエンジニアのいっちー(@teteukake_blog)が、
UdemyでGo言語が学べるオススメ講座を紹介します!

Udemyは動画で学習できるため視覚的に理解しやすく、
1つの授業も約10分と細かく区切られており
コツコツ継続して学べるためおすすめです!
Udemyとは?
Udemyとは、世界最大のオンライン学習プラットフォームです。
10万を超えるオンライン講座が登録されており、プログラミングやデザインなどさまざまな分野のカリキュラムを動画で学べます。
- 動画カリキュラムを使ったコースで学ぶため、書籍よりも理解が早い
- IT/ビジネス/デザイン/マーケティング/音楽などさまざまな分野のコースが準備されている
- 専用のスマホアプリがあり、コースをダウンロードすればオフライン再生も可能
- 倍速再生に対応しており、学習のスピードアップができる
- コースに満足できなかった場合の30日間返金保証がある
- コース内で講師に質問ができる。また他の人の質問も確認できる
- セールが開催されると講座が最大約80%オフで買うことができる
動画カリキュラムなので本と比べて視覚的に理解しやすく、
さらに返金保証があるため安心してコースを買うことができます!
UdemyでGo言語が学べるオススメ講座4選
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発

コース時間 | 15時間 |
評価 | 4.5/5.0(2021年9月現在) |
講師 | 酒井潤(Jun Sakai) |
対象者 | ・Go言語の基礎文法を学びたい方 ・Fintechに興味がある方 ・他言語経験者でGoでアプリ開発をしたい方 |
- Go言語の基礎
- ポインタ/構造体/Goroutineなど
- Go言語を使用したWEBアプリケーション開発
- 株式投資やFXなどにも使えるテクニカル分析
- 開発手順について
- 応用編ではFintechアプリの開発をする
- 仮想通貨の自動トレードの基本
シリコンバレーで現役でエンジニアをされている酒井潤さんの講座です。
Go言語の基礎を学習できる初級編と、Webアプリケーションを作成する応用編があり、1本の動画で学べる範囲が広く内容が充実しています。
私もこちらの講座を受講していますが酒井さんの説明は非常にわかりやく、
講座も1つの授業が10分程度に区切られているので、挫折することなく毎日学習を続けられました!
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + ドローンプログラミング

コース時間 | 11時間 |
評価 | 4.6/5.0(2021年9月現在) |
講師 | 酒井潤(Jun Sakai) |
対象者 | ・ドローンプログラミングに興味がある方 ・Goを使ってアプリケーションを構築したい方 ・自動運転や画像認識の初歩的なことに興味がある方 |
- Go言語の基礎
- ポインタ/構造体/Goroutineなど
- Gobotによるドローン遠隔自動操作
- ドローンのビデオでの顔認識を使った自動追跡
- Webフレームワークを使ったWebカメラのアプリの実装方法
Go言語の基礎を学びつつ、トイドローンを使用した顔認識やドローン制御を学べるユニークなコースです!
ロボットやドローン好きな方には特におすすめのコースになります。
【Go言語】基礎文法からweb開発まで攻略コース

コース時間 | 10時間 |
評価 | 4.0/5.0(2021年9月現在) |
講師 | 西晃生 (Nishi Kousei) |
対象者 | ・Go言語に興味を持たれている方 ・プログラミング言語を学んでみたい方 ・これから仕事でGo言語を使うかもしれない方 |
- Go言語の基礎文法
- エディタ(Atom)の使い方
- Go言語でのWebアプリケーション作成方法
- Go言語でコマンドラインツールの作成方法
こちらのコースでは、エディタ(Atom)の使い方から学習がはじまります。
これからプログラミングを始めたい未経験者に優しいカリキュラムです。
Go言語の基本文法を学べるのはもちろんのこと、Webアプリの作成までを順序立って学べるコースとなっています。
Go: The Complete Developer’s Guide (Golang)

コース時間 | 9時間 |
評価 | 4.6/5.0(2021年9月現在) |
講師 | Stephen Grider |
対象者 | ・Go言語の基礎を理解したい方 ・英語のコースを理解できる or 英語字幕を読むことができる方 |
- Go言語の基本的な構文や制御構造
- Go言語の型
- Go言語のビルトとコンパイル
- Go言語のの非同期処理を使用した並列のプログラムの構築
Udemyは世界最大のオンライン学習プラットフォームであり、英語の講座の方が日本語より多くあります。
その分レビューも多く、講義の質が高いです。もし英語の勉強をしている方や、
将来的に海外で働くことを目指されているの方であれば、英語のコースは有力な選択肢だと思います。
さいごに
この記事ではUdemyでGolang(Go言語)が学べるオススメ講座4選というテーマでお伝えしました。
Udemyは合計で10万本以上の講座が登録されており、この記事では紹介しきれなかったGo言語のコースが他にもあります。以下リンクから確認できるので、よろしければ確認してみてください。
読者の皆様に最適なGo言語の講座が見つかりますように(*´∀`*)
コメント