AWS・GCPに代表されるクラウドの技術需要は近年急速に高まり、
Web系開発現場ではインフラにクラウドを採用する事例が増加しています。

スキルアップのためにGCPを学びたいんだけど、どうやって勉強したらいいんだろう?
この記事では、UdemyでGCP(Google Cloud Platform)が学べるオススメ講座3選を紹介します。
- GCPの学習教材を探している方
- GCPの知識をつけてスキルアップしたい方
- GCP学習のために何から手をつけていいか分からない方
上記の観点で教材を探している方は、ぜひ参考にしてみてください!

Udemyは動画でGCPが学べます。
1つの授業も約20分以内に区切られているものが多く、
コツコツ継続して学びやすいのが特徴です!
Udemyとは?
Udemyとは、世界最大のオンライン学習プラットフォームです。

10万を超えるオンライン講座が登録されており、プログラミングやデザインなどさまざまな分野のカリキュラムを動画で学べます。
- 動画カリキュラムで学習するため、書籍よりもビジュアルで理解しやすい
- セールが開催されると最大約90%オフで講座を購入することができる
- 講座に満足できなかった場合の30日間返金保証がある
- 専用のスマホアプリがあり、講座をダウンロードすればオフライン再生ができる
- 倍速再生に対応しており、学習のスピードアップができる
- 講座内で講師に質問ができる。また他の人の質問も確認できる
- IT/ビジネス/デザイン/マーケティング/音楽などさまざまな分野の講座が準備されている
動画カリキュラムなので本と比べて視覚的に理解しやすく、
さらに返金保証があるため安心してコースを買うことができます!
最速で学ぶ – Google Cloud Platform(GCP)入門完全攻略コース

コース時間 | 6時間 |
評価 | 4.3/5.0(2022年1月現在) |
講師 | 中村祐太 |
対象者 | ・駆け出しのインフラエンジニアの方 ・駆け出しのソフトウェアエンジニアの方 ・インフラエンジニアとして実務経験が無い、または経験が浅い方 |
- GCPの環境設定(アカウント、プロジェクト、予算管理、ツール、セキュリティなど)
- DBサーバー構築(Cloud SQLを利用したフルマネージドなMySQLの設定)
- ウェブサイト構築(Compute Engineを使った LAMP環境の構築)
- サービスのハンズオン他多数
ITエンジニア/プログラミング講師である中村祐太さんの講座です。
- Google Compute Engine(仮想マシン)
- Google Cloud Storage(オブジェクトストレージ)
- 静的ウェブサイトのホスティング
など、GCPの操作に必要な知識を基礎から学ぶことが可能です。
講座の後半には演習問題が準備されており、拡張性と冗長性を考慮したWebサイトを作成します。
実際にGCPを操作して身につけることを重視した、ハンズオン形式のコースです。
現役エンジニアが教える、手を動かして学ぶGoogle Cloud Platform(GCP) 入門

コース時間 | 2.5時間 |
評価 | 4.1/5.0(2022年1月現在) |
講師 | kohei kondo |
対象者 | ・クラウドサービスの初心者 ・Google Cloud Platformに興味があるけど触ったことがない方 |
- GCPの各サービス(Compute Engine, Cloud Functions, App Engineなど)
- スケールする簡単なWEBサイトの構築(ハンズオン)
このコースではGCPの基礎的なサービスをピックアップしハンズオン形式で学習します。
個々のGCPのサービスを学ぶことに加えて、
それぞれのサービスを連携し、最終的にはスケールする簡単なWEBサイトを作成します。
講義内では各サービス間の連携について解説する講義が設定されており、(GCEからCloud SQLへの接続方法など)
実際の業務で使うことを想定した学習が可能です。
Google Cloud Platform (GCP) Fundamentals for Beginners

コース時間 | 4時間 |
評価 | 4.5/5.0(2022年1月現在) |
講師 | Janakiram MSV |
対象者 | ・GCPを使うのが初めての方 ・GCPの英語の学習教材を探している方 |
- GCPの全体像
- GCPの基礎的なサービスの使い方(Compute Engine, Cloud Storage, Networkなど)
- GCPの応用的なサービスの使い方
- データ分析(BigQuery・Dataflowなど)、人工知能と機械学習(AI Building Blocks, AutoMLなど)
Janakiram MSVさんの英語でGCPが学べる講座です。 18142件のレビューがあり、4.5と高い評価がついています。(2022年1月現在)
Compute Engine, Cloud StorageなどのGCPの基礎的なサービスの使い方が学べる基礎編と、
データ分析(BigQuery・Dataflowなど)、人工知能と機械学習(AI Building Blocks, AutoML)などが学べる応用編で構成されています。
英語の音声 + 字幕で学習できるので、
英語を勉強している方や、将来的に海外に出てエンジニアとして働きたい方にオススメです。
さいごに
この記事ではUdemyでGCPが学べるオススメ講座3選というテーマでお伝えしました。
Udemyは合計で10万本以上の講座が登録されており、この記事では紹介しきれなかったGCPの講座が他にもたくさんあります。
読者の皆様に最適なGCPの講座が見つかりますように(*´∀`*)
コメント