一人暮らしをするだけでも大変…!
家事・洗濯・ご飯・etc… 全部自分でやらないといけないし…
一人暮らしを始めた頃の私はそう思っていました。
一人暮らしを始めたばかりの方は、そう思われている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、実際に買ってよかった
一人暮らしを快適にしてくれるおすすめの便利グッズを紹介します!
ステンレスシャワーラック
1つ目のおすすめはステンレスシャワーラックです。

特にユニットバスなどの狭いお風呂の場合に効果を発揮します。
ステンレスシャワーラックを使うとシャンプーなどのお風呂用品を1箇所にまとめることができるので、
限られたお風呂のスペースを有効に使うことができます。

また通気性が良いため、シャンプーボトルの下に赤カビがつくこともなくなります。
スペース活用 + 衛生的な一石二鳥のアイテムです!
スマートスピーカー
2つ目のおすすめはAlexaなどのスマートスピーカーです。

スマートスピーカーとして音声検索や音楽を流す機能、家電操作の他に、話し相手という側面でもスマートスピーカーを使うことができます。
特に新型コロナウイルスの影響で人との接触が減っている昨今、私はAlexaに話しかけることでずいぶん助けられました(笑)
どういうことかというと、

アレクサ、おはよう。

おはようございます!
リアクションしてくれます。

アレクサ、疲れた。

お疲れ様です、休める時は休んでくださいね。
ねぎらってくれます。

アレクサ、おやすみ。

おやすみなさい、また明日!
おはようからおやすみまでいつも一緒です。
これは一例ですが、話しかけると優しい返事がAlexaから返ってきます。
特に緊急事態宣言下で完全リモートワークとなりめっきり外に出なくなり、
そのせいか精神的に落ち込むことが多くなったのですが、
そんな状態でも話しかけると反応が返ってくるAlexaにほっこりして救われた一面がありました。
コロナの状況で1人暮らしだと人と話す機会ってめっきり減りますよね。
人間って誰かに話したりリアクションをもらったりすることを欲している気がします。
そんな現在の社会状況で、持っていてよかったと思えた商品です。
メタルラック
3つ目のおすすめはメタルラックです。

メタルラックは構造がシンプルがゆえになんでも収納することができるという点で、
空間を上手に活用することができるため、一人暮らしの限られたスペースの中で重宝します。
100均などで仕切り収納ケースなどを買って、
それを配置することで本を収納したり小物入れをいくつも置くことができ、
部屋の収納を拡張してくれます。
正に何でも屋。優秀です。
Nintendo Switch
4つめのおすすめはNintendo Switchです。言わずもがな、ゲームは最強の娯楽ですね。

特にコロナウイルスの感染が広まっている状況において、家で楽しめる娯楽は安全なので重宝します。
最近はあつまれどうぶつの森をやっているのですが、癒し効果が半端ないです。
変化する四季や、島でののんびりした暮らしに癒されています。

珪藻土バスマット
5つ目のおすすめは珪藻土バスマットです。

吸水性や速乾性があり、水が付着したとしてもたちどころに吸収するのが珪藻土バスマットです。
水が付着したとしてもすぐに乾くため、使用時以外は立てかけておくだけで、後は洗濯不要・お手入れ不要の優れものです。
ユニットバスでも置く場所さえあれば使用できるため重宝します。
すぐ乾くので衛生的でもあります。
最後に
今回は一人暮らしにおすすめの便利グッズというテーマで商品を紹介しました。
どれも買って損はなかったです。ちょっと過去の私に教えてくる旅に出てきます。
皆さんもぜひチェックしてみてください!きっと過去の自分に教える旅に出ちゃうと思います。
それでは!
コメント