鉄道

鉄道

【住宅街の空中散歩】広島のスカイレールに乗ってきた!

広島に存在する、住宅街の空中をゴンドラで走行する新交通システムをご存知でしょうか?スカイレールという愛称で呼ばれるその乗り物は丘陵に作られた住宅地の住民を乗せて走ります。今回の記事では、スカイレールの紹介と、広島県を訪れた際に実際にスカイレールに乗車した様子をお届けします!
鉄道

【鉄道ファン歓喜】国鉄型車両が現役で活躍する岡山駅が鉄道ファンの楽園だった

国鉄解体から30年以上が経ち、全国から国鉄時代に作られた車両である国鉄型車両が年々その姿を消していきます。そんな中岡山は9割の列車が国鉄型車両で運行されています。このブログでは岡山駅を訪れた際の国鉄型車両の勇姿をお届けします。
鉄道

広島の新観光列車etSETOraに乗車してきた!

2020年10月に広島地区に新しい観光列車のetSETOraがデビューしました。この記事の前半ではetSETOraの概要を説明し、後半では実際に乗車してきた体験記をお届けします。
鉄道

【本当に令和?】昭和にタイムスリップした気分になれる、津軽鉄道を紹介します!

この記事では津軽鉄道に関して紹介します。 津軽鉄道には普通列車だけでなく、ストーブ列車・風鈴列車・鈴虫列車などユニークな列車や、レトロな駅舎などがあり、都心を走る鉄道路線とは違った乗車旅を味わうことができます。
鉄道

【さよならキハ40系】過渡期の五能線でキハ40系とGV-E400系に乗車してきた!

五能線から3月のダイヤ改正時に引退することが決まっているキハ40系気動車。現在はキハ40系からGV-E400系に車両が移り変わる過渡期であり、キハ40系の最後の勇姿をみようと五能線に乗車してきました。
鉄道

【JR日本最南端の駅には何がある?】日本最南端の鉄道路線、指宿枕崎線に乗ってきた!

JR日本最南端の駅には何がある?その疑問を解消するために、日本最南端の鉄道路線、指宿枕崎線に乗ってきました。今回はその乗り鉄の記録です。キハ47や特急指宿のたまて箱が登場します。
鉄道

【140円で房総半島1周!?】大回り乗車を活用した鉄道旅

大回り乗車を活用して、房総半島を140円で1周する方法を紹介します。大回り乗車の概要と、実際に大回り乗車を活用して房総半島1周した旅の記録を紹介します!
鉄道

【しなの鉄道】115系天国!しなの鉄道に乗ってきた!

115系が今なお現役で活躍しているしなの鉄道に乗ってきたので、今回はその乗車記です。しなの鉄道には「湘南色」・「横須賀色」などの懐かしい車体カラーを纏った115系に乗車することができ、国鉄型車両ファンにとっては天国のような場所です。
鉄道

【元ロマンスカーが活躍】長野電鉄特急ゆけむり乗車記

元小田急ロマンスカー10000形「HiSE」を使用した長野電鉄特急ゆけむりに関しての乗車記です。
鉄道

【国鉄形特急の生き残り】JR西日本381系「やくも」に乗ってきた!

国鉄形特急の生き残りである、JR西日本381系「やくも」に乗ってきました。今回はその乗車記に関してです。
タイトルとURLをコピーしました